【中級者必見】ダブルスで逆クロスへリターンを飛ばす方法!打ち方のコツ

テニスでは、クロス方向や真っすぐには打ちやすいのですが、ダブルスのリターンのようにセンターに入ったサーブを逆クロス方向に飛ばすには身体の使い方を覚える必要があります。

通常の打ち方でレシーブをしてしまうと、ボールはセンターから相手の前衛に飛んでしまうことが多いので、相手前衛にボレーされてしまいます。

逆クロス方向は、身体の向きを調整しないとボールを飛ばせられない方向なのです。

今回はリターンで逆クロスに飛ばせない人や苦手な人にお勧めの身体の使い方を紹介します。

ちょっとした身体の使い方を覚えると、楽に飛ばせるようになるので苦手な方は是非試して下さい。

レシーブのやり方

先ずサーブのリターンは、普段打っているストロークとは身体の使い方が少し違います。

どちらかと言うと、ボレーに近い身体の使い方をします。

それは、サーブは上から打ち込んでくるので「時間的余裕が無い」ため、ボレーと同じ身体の使い方ができると、速いサーブにも対応できるようになるからです。

レベルが上がるにつれてサーブのスピードも上がることは多々あります。
(遅いサーブには時間的余裕があるので、どんな打ち方でも対応できます。)

普段打つストロークとの大きな違いは、リターンでは上半身だけの横向きを作ります

フォアサイドのバックハンドリターン


上記画像①がスプリットステップの着地。

画像②がサーブのバウンドに合わせて、赤い丸のように上半身だけ(ラケットも)横向きを作り、左足に体重を乗せてバランスを保ったまま一瞬ストップします

バックサイドのフォアハンドリターン


バックサイドのリターンも同じで、上記画像①のスプリットステップ後に、画像②上半身の横向きと右足に体重を乗せて一瞬ストップします。

リターンの場合は相手のサーブによって(スライスやスピン)ボールが変化してくるため、踏み込む足を打つ前に固定してしまうとボールの変化に対応出来なくなるのです。

そのため、ギリギリまで踏み込む足は残しておく必要があるのです。

足の踏み込み方(右利きの場合)

前述の後は、踏み込む足(フォアは左足・バックは右足)とスイングを同時に行います。

大事なポイントとして、身体が開き過ぎないようにスイングしたいので、クロス方向に足を踏み込むようにします。

身体が開きやすい環境だと、タイミングが早くなってしまったときにボールが真っすぐからクロス方向に飛ぶので、相手の前衛側に飛んでしまうのです。

そのため身体の開きを抑えるように踏み込みを行う必要があるのです。
*身体の近くにサーブが来た場合は、ボールから離れて距離感を保つ必要があります。


上記画像のフォアサイドでバックのリターンですが、画像①の右足が赤い矢印の方向に踏み込むことで身体の開きを抑えられ逆クロス方向に飛ばしやすくなります。


バックサイドのフォアのリターンも同じで、上記画像①の赤丸の左足が赤い矢印の方向に踏み込むことで、身体の開きを抑えて逆クロス方向に飛ばしやすくしてくれます。

リターンの流れ


フォアサイドのバックハンドリターンの流れ。
①スプリットステップ着地
②横向きセットで一瞬ストップ
③クロス方向に踏み込みながらスイング


バックサイドのフォアハンドリターンの流れ。
①スプリットステップ着地
②横向きセットで一瞬ストップ
③クロス方向に踏み込みながらスイング

ダブルスで逆クロスへリターンを飛ばす方法!打ち方のコツ まとめ

  • リターンは、通常のストロークと身体の使い方が違う。
  • スプリットステップ後は、サーブのバウンドに合わせて上半身だけ横向きを作って待つ。
  • 打つときは、身体が開き過ぎないようにクロス方向に踏み込む。
  • 踏み込みとスイングは同時に行う。

コメントを残す