このページは、ダブルスで反応が遅れる人に「素早く反応するコツ」を、わかりやすく解説します。
ダブルスは前衛がいることで、展開が急に早くなることがあります。その不規則な展開に対応するタイミングで、スプリットステップを行う必要があります。
というのは、ダブルスの場合、(シングルスと違って)相手は前衛と後衛にいるため、2種類のタイミングでスプリットステップを使い分ける必要があるからです。
例えば、ダブルスはレベルが高くなるにつれて、不意を突いたポーチボレーで攻撃してくるペアが多くなります。
ベースライン付近まで飛んでいくと予想していたボールが、急に途中でカットしてくる効果的な攻撃方法です。
と、誰もが思っています。だから誰もが行うのです。ただ、試合はポーチだけでは勝てないのです。
ダブルスでポーチの攻撃も重要ですが、(実は)安定した強いペアは「返球する力が」優れているのです。
ポーチは派手さがあるので印象に残りますが、(実際は)決める確率より「ミスしない確率が」高い方が勝てる競技なのです。
だから、どんな展開のボールにも反応する「力」が、勝つことに直結しているのです。
目次
ダブルスの動きで注意する部分
ダブルスの場合、(前述したように)ストローカー用のスプリットステップと、ボレーヤー用のスプリットステップの「2種類のタイミング」を使い分ける必要があるところです。
しかも、最も早いタイミングで行わなければならない、ボレーヤー用のタイミングが予測できないのです。
ダブルスは2人でポイントを奪いにきます。(相手から)時間を奪うことが効果的な攻撃になるため、レベルが上がるにつれて前衛が動き回るのです。
例えば、(対戦相手の前衛が)ポーチやフェイントをして動き回られると、ストロークが打ちにくいですよね。
プレッシャーがかかることでミスも出て、ポーチされないコースを狙うとサイドアウトしたりします。
だから、ダブルス巧者が前衛にいると、プレッシャーをかける動きをしてくるのです。
反応するには相手前衛をメインにしたスプリットステップ
ダブルスは、相手前衛に焦点を合わせたスプリットステップの準備をします。
というのは、相手前衛に打たれた場合の対応が、(時間的な余裕が少ないため)難しいからです。
例えば、相手前衛がボレーしてくることを想定した準備をしていると、ボレーに対する対応が整います。もし相手前衛がそのボールをスルーした場合は、さらに時間的余裕ができるので、準備は間に合わせられます。
そこの意識を、ベースラインにいる「後衛に」焦点を合わせていると、前衛がボレーしたときに反応が遅れやすくなるのです。
だから、ダブルスは時間的余裕が少ない方に焦点を合わせることが、不意を突かれた難しいボールにも対応できるようになります。
スプリットステップ練習方法
スプリットステップのタイミングは、目からの情報を体に伝えるだけなのです。
そのため、テニスをプレーしていなくても身につけることも出来ます。
もちろんプレー中も身につけられますが、練習時間や意識の仕方によって身につき加減は変わります。
相手「前衛に」合わせるスプリットステップは、通常の(ジャンプして着地する)ステップだと遅れやすくなるので、ジャンプしないで沈むようにスプリットステップをします。
というのは、前衛のボレーは一瞬なので「ジャンプ」して「着地」する2回の動作よりも、沈むだけの1回の動作の方がタイミングを合わせやすいからです。
関連疲労が少なくタイミングが取りやすいテニスのスプリットステップ方法
今回、ダブルス用のスプリットステップ練習動画を作ってみたので、スプリットステップのタイミングが上手く取れない方は練習してみて下さい。
ポイントは、前衛がボレーしてくることを想定したスプリットステップの準備をします。
「前衛のサンタ」と「後衛のサンタ」のインパクトに合わせて、下半身が沈むようにスプリットステップを行います。
まとめ テニス|ダブルスで反応が鈍い時はスプリットステップのタイミングを意識する
- ダブルスは、相手前衛に焦点を合わせたスプリットステップの準備をする。
- 前衛にいるときは、沈むようにスプリットステップをします。
- スプリットステップの練習は、プレーしていなくても手軽にできる。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。