「ラリー中の深いボールが返球しにくい」2種類の対応方法|初中級必見

テニスで深いボールが「打ちにくいな~」と感じる時は、ボールを打つ準備が出来ていないことが多いのです。

テニス経験が浅い人はラリー中に飛んでくる深いボールなどに、正面を向いたまま下がるため、ラケットを振る体勢が出来ていないので「打ちにくい」と感じてしまうのです。

テニスは時間の余裕が無いことが「やりづらさ」を感じさせる競技なので、レベルが上がるに連れてボールのスピードが上がってくるのです。

深いボールの動き方

深いボールを処理するときの動き方は、最初に打つ体勢の「横向き」を作り移動を開始します。

横向きの状態で移動するので、いつでもラケットを振り抜いてボールを飛ばせる環境が整うのです。

横向きの体勢でも、飛んでくるボールの状況によって使い方は2種類を使い分ける必要があります。

余裕のあるボールを対応する場合

弾道が高い山なりの「緩いボール」は下記画像のようなサイドステップで下がる動きが効果的になります。(フォアもバック共通)

サイドステップは自然に横向きを作るのでサイドステップしながらテイクバックを開始して、止まると同時に完了させることで、いつも通りの踏み込んでボールを打つことが出来るようになります。

サイドステップの移動は、足幅を広げることで下がる距離とスピードの調整ができて、ピョンピョン跳ねるように両足でジャンプをするので、移動時の足の負担を減らしてくれる動き方なのです。

時間の余裕が無いボールを対応する場合

山なりの深いボールの中でも、ある程度スピードのあるボールが飛んで来た場合は、下記画像のように横向きを作り走りながら下がる動きが効果的になります。

時間の余裕が無いボールにはスピーディーに下がる必要があり、ボールを見ながら走ることで打つ体勢の横向きを維持できます。

走りながらテイクバックを開始して、止まるときにはラケットを振れる状態にすることで、ラケットを気持ち良く振り抜けるようになります。

ラケットが振り抜ける状態は、ボールを確実に返球しやすくなり、さらにコースを狙うことも出来るようになります。

重心の位置

後ろに下がってボールを処理する場合には、通常通り前に踏み込んで打つパターンと、後ろ足に体重を残しスイングする2種類の使い方を覚えておくと、状況によって幅広い対応が出来るようになるので、無駄なミスを減らすことができます。

余裕があるボールの時は、踏み込んで打つことをお勧めしますが、ボールを踏み込んで打てない場合も意外と多いのです。

踏み込んで打つ打ち方しか知らないと、踏み込んで打てないボールに対応ができないため、後ろ足に体重を残してスイングする打ち方も身につけるとレベルアップに繋がります。

下記画像のように、フォアもバックも後ろ足に体重をしっかり乗せてタメを作り、後ろ足で地面を蹴り上げるように膝を伸ばしながらスイングすることで、ボールを飛ばしやすくなります。

自宅でできる練習方法

前述の足の使い方は、いきなりラリー練習では難しいので、ボールを打たない素振りで練習すると効率よく身につけられます。

少しのスペースを使い、下記画像のように「V字」の逆の動きになるように、スタートを軸にして「斜め後ろに下がる」→「スタートに戻る」→逆の位置に「下がる」を交互に行いフォア・バックの動きの練習をします。

サイドステップからの練習方法

最初はサイドステップで下がり、前に踏み込んでスイングをします。(フォア・バック)

 

スタート位置から下がる時はサイドステップで移動して、上記画像の番号順に①で「後ろ足」を決めて、②で「踏み込む足」を決めます。

補足
サイドステップの動作は普段使うことがないのですが、テニスでは使う場面がとても多いのです。
特に、難しい前後に動いて打つボールなのど距離感を合わせるのに適している動作なので、レベルアップしたい方は是非身につけることをお勧めします。 

走る動作からの練習方法

次はスタート位置から顔だけボールを見るように正面を向きながら小走りで走り、重心を後ろに残したままスイングをします。(フォア・バック)

小走りで走り、上記画像のように最後の着地の赤い丸部分の後ろ足(フォアなら右足・バックなら左足)だけでスイングします。(右利きの場合の足)

この重心を後ろに残すことが意外と難しく、耐えきれなくて前に倒れ込む人が多いので、素振りで一本足のバランスを保つ感覚を身につけて下さい。

元テニスコーチが教える両手バックハンド 高い打点のコツ!詳しく解説

2019年8月23日

基本的にサイドステップで下がる時は時間の余裕があるボールなので、前に踏み込んで打つことが多くなります。

走りながら下がるボールは時間の余裕が無く踏み込んでいる時間が無いため、後ろ足に重心を残して打つことが多くなります。

「ラリー中の深いボールが返球しにくい」2種類の対応方法 まとめ

  • 後ろに下がる時は、最初に横向きを作りラケットを引きながら下がる。
  • ボールの深さやスピードによって、サイドステップと走るのを使い分ける。
  • 下がっても踏み込めるときは、前に踏み込んで打つ。
  • 時間の余裕が無いときは、後ろ足に重心を残して打つ。
  • 後ろに重心を残す打ち方は普段練習することが少ないので素振りで身につける。

コメントを残す