テニス|下がって打つスマッシュが苦手な女子必見!打ち方のコツを解説

このページは、後ろに下がって打つスマッシュが苦手な女性の方向けに「打ち方のコツ」を、わかりやすく解説しています。

女性に限らず、浅いボールのスマッシュは(それなりに)力強く打てるのに、少し下がるような深いボールになると“力を”伝えられない人は多いのではないでしょうか。

深いボールのスマッシュは、下半身を利用することで(鋭いスイングとなり)ボールにパワーを加えられます。

というのは、女性は男性に比べると力が弱いため、腕力だけではスイングスピードに限界があるからです。

例えば浅いボールのスマッシュは、(前方に)重心を乗せながら打てるためボールにパワーを加えられます。

反対に、(下がる動作が入る)深いボールのスマッシュは、重心が後方に残るためパワーを加えづらくなります。

そのため、深いボールのスマッシュでも、下半身を利用することで「腰」と「肩」を回転させられるので、スイングを加速させられます。

体の回転を利用することが、ボールに力を伝える仕組みなのです。

後ろに下がるスマッシュの打ち方

後ろに下がるスマッシュは、“足の使い方”を身につけるだけで打てるようになります。

なぜかというと、後ろに下がるスマッシュは横向きを作りながら後ろに下がります。その横向きの状態から足の位置を“入れ替える”だけで、右肩が前に出るような状態を作れるからです。

つまり、(下がりながらでも)ラケットを前に振り出しやすい状態にさせられるのです。

例えば、下記画像のように後ろに下がるときは、ラケットを持つ“右肩が後ろ”になります。この状態のまま打ちに行くと、ラケットを前方に振り出しにくいので力弱いボールになっていしまいます。

もし、この状態でラケットを鋭く振り下ろすには、手首に頼るしかありません。男性ならまだしも、女性には厳しい環境になります。

そのため、足の位置を変えることで「右肩」を前方に出せるようになり、鋭く振り下ろせるようになるのです。

基本的な動きの流れ

動きの流れとして、(前述したように)後ろに下がるときは“横向き”の状態です。

テニスに慣れていない人に多い「正面向き」のまま下がってしまうと、下がるスピードが遅くなります。しかも、肩の位置が動かないため、鋭いスイングを行えません。

そのため、下記画像のように「クロスステップ」か「サイドステップ」で下がるようにして、足を組み替えて「横向き」から「正面向き」になるような使い方をします。

クロスステップとサイドステップの使い分けは?

「クロスステップ」と「サイドステップ」の使い分けの目安は

クロスステップ
  • 下がる距離が“長い”とき。
  • 急いで下がらなければならないとき。

 

サイドステップ
  • 下がる距離が“短い”とき。
  • 時間的な余裕があるとき

このように、飛んで来たボールの飛距離によって使い分ける場面が異なります。

ラケットの振り方

スイングのイメージは、下記画像のように両サイドの黄色い壁に(触れないように)縦に振り下ろすスイングをイメージします。

というのは、深いボールのスマッシュを上手く打てない人で多いのが、スイング中に“肘が下がり”横殴りのスイングになることがあるからです。

横殴りのスイングは面が開いてアウトしやすい環境を作ってしまいます。

そのため、スイングは(赤い矢印のように)上から下に振り下ろすために「縦のスイング」を意識します。

足の使い方

打ち方のポイントは、サイドステップかクロスステップの横向きで後ろに下がったら、ボールを打つ直前に、下記画像①のように「右足」で地面を蹴り上げるために(一瞬)タメを作ります

そこから、右足で地面を蹴り上げて画像②のように「左足を後ろに下げる」のと「スイング」を連動させて左足で着地します。

画像①のように「右足で地面を蹴る」ことは、地面から跳ね返ってくるエネルギーを、腰の回転に変換させるためです。

前方にある左足を“後ろへ下げて”着地させることで、腰をスムーズに回転させられます。

そのため、体が「横向き」から「正面向き」に回転してくるので、右肩も前に出てきてラケットを振り下ろせる環境が整います。

この体の回転させる動作が理解できると、後はボールを打つ瞬間に「右足で地面を蹴るタイミング」を合わせるだけで、鋭く振り下ろせるようになります。

下がるスマッシュの打点

後ろに下がるスマッシュで、前述した他に重要な部分は「打点の位置」です。

なぜなら、体の使い方が上手くできても「打点の位置」が間違っているとコートに入れることが難しくなるからです。

例えば、通常の踏み込んで打てるスマッシュは、前方の「一箇所の打点」でボールを打ちます。

しかし、下がるスマッシュの場合は、ボールを捉える場所によって「打点の前後の位置」を変える必要があります。

つまり、自分がネットからどれだけ離れたか?によって、ボールの“飛距離”を調整する必要があるからです。

例えば、(上記画像のように)青い矢印の位置で打つ場合と赤い矢印の位置で打つ場合では、打点を前後にズラさないとネットミスをします。

そのため、サービスラインより後ろに下がって打つボールは、飛距離を出す必要があるので、打点の位置を頭の真上くらいまで遅らせて打つようにします。(下記画像)

スマッシュのような縦に振り下ろすスイングは、打点の位置が前方(ネット側)であればあるだけ飛距離が出なくなります。

つまり、ネットに近い位置で行う打点の位置です。

反対に、打点が後方(ベースライン側)になればなるほど飛距離を出しやすくなるので、ネットミスが多いときや、ネットから離れた位置で打つ場合に行うようにします。

*この打点の原理は、サーブでも同じことが言えます。

関連テニス|ダブルスで勝てない中級女子が身につけたい!効果的な戦術とは?

下がって打つスマッシュの打ち方のコツ まとめ

  • 後ろに下がるスマッシュは、足の使い方を意識する。
  • 後ろに下がるときは、横向きを維持する「サイドステップ」か「クロスステップ」を使う。
  • ラケットのスイングは、縦に振り下ろす。
  • 足の使い方は、右足から左足へ重心移動させる。
  • 前後の打点は、ボールを捉える立ち位置によって変える。

コメントを残す