このページでは、ダブルスで前衛の動きがわからない初心者向けに「前衛のポジション」を、わかりやすく解説します。
テニスのダブルスは、前衛がボールの動きに合わせて動き回る必要があります。
というのは、ダブルスで前衛の役目は、攻撃と守りの「両方を」しなければならないからです。
例えば、パートナーのストロークがナイスショットの場合、チャンスボールが飛んでくる可能性があります。そのチャンスボールは、ネットに近い前衛が決める役割があります。
反対に、パートナーが相手のボールに押されて劣勢の場合は、前衛も守りに徹しなければなりません。
だから、前衛と言っても、(チャンスボールを待つだけにならないで)攻守のポジションを使い分ける必要があるのです。
ゲームやポイントで前衛にいると「なかなかボールに触れない」「自分のところにボールが飛んでこない」と感じていたら、攻守のポジションを理解すると、前衛の役割を一気に開花させられます。
後衛の人からも「ありがとう!助かる」と声をかけられることが多くなります。
目次
前衛がネットで動く範囲
前衛の動く範囲は、下記画像のようになります。
赤色の枠は、チャンスボールなどの攻撃のときに動く範囲です。黄色い枠が、相手の攻撃を守るときの動く範囲です。
攻撃のときは、ネットに近い前衛が、ダブルスコート全てのチャンスボールを決めに行きます。
なぜなら、前衛が一番ネットに近いため、(誰よりも素早く)攻撃することが出来るからです。
反対に、守りのときは、(立ち位置を少し下げて)自分側サイドのボールは守り抜くようにします。
守りのときは、相手が攻撃してくる状況なので、2人で一面を守るように自分のサイドを集中して守ります。上記の黄色い枠のように、後ろに下がることで返球できる範囲を広げられるようになります。
前衛の基本的な動き方
前衛にいるときは、ラリーのボールが行き来する動きと同じ動きをします。
というのは、(下記画像 左のように)ボールが相手コートのストローク側に入ったときは、ポーチボレーなど攻撃のチャンスに備えて、前に詰めるようにします。
反対に、(画像 右のように)自分のパートナーが打つときは、相手前衛の攻撃に備えて、後ろに下がり守りの体勢を固めます。
*逆サイドの場合も同じです。
この動きをすることで、突然来るチャンスボールにも「あっ、チャンス!」と反応できるようになり、攻撃を仕掛けることができます。
しかも、守りのときは、後ろに下がったことで、少しの時間の余裕が作れるため、相手前衛が攻撃したボールにも、反応しやすくなります。
下記動画は、(ラリー時に行う)前衛の動きを、わかりやすく動画にしました。
*逆サイドの場合も同じです。
サーブやレシーブの開始時のポジション
ゲームなどの始めに立つポジションは、パートナーがサーブかレシーブによって立ち位置が異なります。
サービスゲームの場合は、(先手で攻撃ができるので)立ち位置は前方の「攻撃する位置」になります。(下記画像 左)
レシーブゲームの場合は、(相手が先行するため)立ち位置は後方の「守りの位置」になります。(下記画像 右)
*逆サイドの場合も同じです。
この立ち位置は、(サービスやレシーブの)次のボールに備えた準備になります。
上記画像の紺色の点線は、ネットとサービスライン間の真ん中の位置です。
上記の位置でスタートすることで、サービスゲームはチャンスボールを攻撃しやすくなり、レシーブゲームは、返球する確率を高くしてくれるのです。
スタート後にラリーが始まったら、前述したようにボールの行き来に合わせて動くようにします。
前衛の左右のポジション
前衛の左右のポジションは、前述と同じようにボールと同じ方向に動きます。(下記画像)
というのは、下記画像のように(相手の)ストロークの人がサイドに動かされた場合、狙えるコースの範囲が変わるからです。
例えば、下記画像左のように、通常の位置からストレート方向に狙うより、画像右のサイドラインの位置から狙う方が、確立よくストレートに入れることが出来るのです。
*逆サイドの場合も同じです。
だから、(前衛は)ストレート方向を封じるように、サイドに寄った立ち位置に移動します。
ストレートラリーの場合
ダブルスでは、下記画像のようにストレートでラリーをする陣形になることがあります。
この場合、前衛が通常の位置で待機すると、ラリー中のボールに触れないほど離れてしまうのです。
そのため、真ん中のサービスライン近くに移動する必要があります。
というのは、サービスライン近くに移動することで、ストレーでラリーしているボールに手が届きやすくなるからです。
*逆サイドの場合も同じです。
前衛の役割の1つは、攻撃があります。ストロークで粘っているパートナーを助けるためにも、相手ストロークの甘いボールを逃さないで攻撃することが、前衛の役割でもあります。
だから、ストレートラリーのボールに届く範囲で備える必要があるのです。
ストレートラリーでも、攻守の動きは(前述と)同じになります。
まとめ テニス|ダブルスの動きがわからない初心者が身につけるべき前衛のポジション
- 前衛は、自分の位置で待っているだけではボールに触れない。
- 前衛にいても、攻めと守りを使い分ける必要がある。
- 基本的な動きは、ラリー中のボールと同じように動く。
- ストレートラリーの場合、立ち位置をセンターに寄って、攻守の動きを使う。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。