緊張した場面って別人になりませんか?
なんでこんなに緊張しちゃうの?
そんな自分が嫌になっちゃう。
そんな悩みをお持ちの方に、今回は緊張を和らげるコツと
練習方法をご紹介いたします。
少しでも自分に自信が持てるきっかけになれば幸いです。
心の「切り替え」練習
試合の大事な場面になると急にドキドキしちゃう。
手が震えだし、上手くボールをコントロールできない。
今まで簡単に打つ事が出来たショットが難しく感じてしまう。
コートの中にボールを入れられる気がしない…
緊張すると何かに取り憑かれたかのようにミスショットを
連発してしまう。
所詮は小さな出来事と分かっているのに…
人間は誰でも感情があるから、緊張する事ってありますよね。
緊張してどうしようもないプレーの時もあれば、
ハツラツとして自信満々なプレーが出来る時もあります。
それは全て「心の」コントロールなのです。
緊張した場面で、どう「心をコントロールするか?」で
変われるのです。
心も体と同じでコントロールする練習が必要です。
普段出来ている事が、何か心理的な影響で出来なくなる。
この「出来ている事」が「出来なくなる」状態が
心理的にコントロールをされていない状態。
これは無意識でマイナス思考が舞い降りてくるのです。
心理的に何かの影響で、
「オン(出来る)」から「オフ(出来ない)」に
切り替わってしまったのです。
「オフ(出来ない)」のままで終える日々だと、
いつまで経っても進歩がありません。
進歩するには「オフ(出来ない)」を「オン(出来る)」に
自ら切り替える必要があります。
心を「切り替える」練習は、日常生活で練習するのです。
舞い降りてきたマイナスの言葉を、自らプラスの言葉に
切り替えるのです。
あくまでも「切り替え」の練習と割り切って下さい。
この切り替え練習を積み重ねて行くと、不意に舞い降りて
来ても練習の成果が現れます。
「嫌だな~」と思っても、どうなるか「楽しみ~」
「失敗したらどうしよう」と思っても、
今日は「鋭いボール打っちゃうよ~」と切り替えられます。
と、出来たら「切り替え」と言う心のコントロール練習は
大成功です。
ただ、これも日々の練習ですから継続する事が大切です。
日々の心の習慣を変えるだけでナイスチャレンジです。
脳を「正しく使う」練習
次に、不安になったりプレッシャーを感じている原因は
未来の結果に対して感じてしまう事なのです。
未来の結果を考えても、大事な場面でのポイントは
奪い取れません。
- 今やるべきことに頭を駆使するのです。
- 攻めるコースのパターンをどうするか?を考えます。
- 相手を左右に動かすか?前後に動かすのか?
どのパターンで行くのかに頭を使うのです。
先ずは簡単な3球先までの決めるパターンをいくつか考えます。
サーブをセンターに⇨ストロークをワイドに⇨
前に詰めてボレーをセンターに決めるなど。 [前後のパターン」
ストロークを深く⇨ドロップで短く⇨
前に詰めてロブボレーなど。
先ずは自分がやりやすいパターンを作り上げるのです。
失敗したら、日々の練習で自信がつくまで練習です。
未来の結果を考えてもポイントは貰えませんが、
今やるべき作戦は、ポイントに繋がります。上手く出来ると「自信」がつき、楽しくなって
調子も上がってきます。
プレッシャーをかけた練習
日々の練習方法では、自分にプレッシャーをかける練習と
手を繊細に扱う練習をする。
- ラリー練習では10球目まではミスをしないで、
そこから15球目までは速いボールでミスをしないなど。 - ボレー対ストローク練習では、
最初の5球目までは通常のボールで行い、次の5球目までは足元に沈めるボールなど。 - 今日1日はネットミスだけしないなど。
- ペアで意識する時は、ノーミスラリー20往復など。
*ミスをしたら原因を考えて、次に同じミスをしない
ようにする。
プレッシャーは、お知らせ
プレッシャーを感じなくさせる事は、脳を麻痺でもさせない
限りは難しいので、プレッシャーを楽しむことが重要です。
プレッシャーとはある意味お知らせで、
今この場面は大事な場面ですよ!
だからスイッチを 「オンに」切り替えて下さいと、
教えてくれているのです。
プレッシャーを感じる間もなく、やることがあるので
ワクワクしてきます。
プレッシャーを楽しめるようになります。
パターンが上手く出来た時はチャレンジ精神が
どんどんついていきます。
じゃ、次はこのパターンでやってみようと
色々考えるようになります。
そうなると更にテニスが楽しくなります。
今まで、プレッシャーを感じた時にしていたミスが、
嘘のように思えます。
プレッシャーのかかる場面は誰もが緊張するので、自分が
返せるようになると相手が先にミスをしてもくれます。
まとめ
- プレッシャーや不安は誰にでも起こる。
- 日常生活では 切り替えの練習をする。
- プレッシャーは大事な場面のお知らせである。
- 未来の結果よりも今やるべきことに頭を駆使する。
- 試合で使いたいパターンは日々の練習で身につけておく。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。