フォアでボディターンをした後の腕の使い方は?腕の動かし方と練習方法

フォアハンドはボディターンでボールを飛ばすことが理解できても、その後の腕の使い方がわからないとボディターンをしてもボールをコートに入れる事ができないのです。

フォアハンドはボディターンでボールを飛ばし、インパクトのラケット面でコースを打ち分ける必要があるのです。

テニスはボールの「コース」「スピード」「飛距離」をコントロールすることで、効果的なショットになります。

そのため「身体」と「腕」の動きを連動させて使う必要があるのです。

フォアハンドでボディターンをした後の腕の使い方

フォアハンドでボディターンの使い方を理解できたら、次にやる事はボディターン後に身体に引っ張られてきた腕をインパクトの形に合わせることを意識します

上記画像①のようにテイクバックのセットが完了したら、右足で地面を蹴り上げてボディターン(画像②)が始まります。(右利きの場合)
重要な部分は、画像③の赤い丸のインパクトの形を作ることを意識します。

インパクトを作り「打点の位置」と「インパクトの手首の形」を体に覚えさせるように意識します。

テニスでフォアハンドの手首は固定?使う?脱力?詳しく説明

2020年8月4日

要するに、ボディターンと下記のインパクトの腕の形を組み合わせることで、ボールを飛ばす事と、ボールの方向をコントロールできるようになります。

練習方法

練習方法は、素振りでボディターンからインパクトを作る練習を行います。

下記画像のように実際に打つイメージで上半身を捻じりながらテイクバックをして、右足で地面を蹴り上げてインパクトの形で止めるようにします。

オープンスタンスの素振りのやり方

必ずゆっくりスローモーションのように行ってください。

  1. 右膝を曲げてタメを作り、テイクバックで一度ストップします。
  2. 右足で地面を蹴り上げるように伸び上がりながらボディターンを開始。
  3. ボディターンをしながらインパクト位置で形を作って動きを止めるようにします。

この動きを「ゆっくり」何度も繰り返し行うと癖が付くのですが、毎回インパクトの形を目で見て脳に焼き付けるようにすると効果的になります。

リズムをつけた素振り

動作に慣れてきたら「1」「2」のリズムをつけて行います。

「1」で「右膝曲げ」と「テイクバック」
「2」で「伸びあがり」と「インパクト」と軽いフォロースルー

フォロースルーまでスイングをしますが、あくまでもリズムを崩さないように行ってください。

踏み込んで打つ「スクエアスタンス」の素振り

踏み込んで打つスクエアスタンスは、オープンスタンスとは違い地面を蹴り上げない素振りで行います。

上記画像①のように横向きでラケットをセットしたら、「インパクトの形」と「両膝」を正面(ネット側)に同時に向けるように意識して下さい

最後に共通していることで、ボディターンをしてから重心の位置が前方(下記画像 左)であっても、後方(画像 右)であっても、インパクトする時の腕の位置関係(左右前後)は同じです。

フォアでボディターンをした後の腕の使い方は? まとめ

  • ボディターンの後は、インパクトの形を作るように意識する。
  • インパクトの形を作ることが、コースを狙えるようになる。
  • ボディターンとインパクトの組合せは素振りで身につく。

コメントを残す