【テニス】強打しても収まるフォアハンド!手首と身体の使い方

今回は、フォアに決定打がない人向けに 「決着をつけるショットの打ち方」を、わかりやすく解説します。

こんな悩みも「全て」この記事で解決していきます。

  • 「よっ、チャ~ンス」と思って打ち込むと、ドカーンとアウトしてしまう。
  • 「ここ」って言うときにフォアハンドで強打すると、ミスショットが出てメンタルも崩れてしまう。
  • 前の日はフォアハンドの調子が良かったのに、当日になると全くダメになる。

フォアの強打は、(力みが入ると)腕のしなりが無くなり、回転のかかりにくいため、コートに入れにくくなります。
だからと言って、スピードを落としてしまうと、簡単に追いつかれて逆襲されてしまうのです。

せっかく打ち込むなら、少しでもダメージを与えられて、さらに簡単なチャンスボールが来るショットじゃないと、攻撃した意味がなくなります。

手首を利用すると強打してもコートに収まる

フォアハンドは、スムーズに身体を使えるため、余計に力も入りやすくなります。

私もチャンスボールを打ち込んで「ミスをした時は」落ち込むのと同時にイラだちを抑えるのが大変でした

しかも、チャンスボールはコート内へ「つめて」放つので、一瞬の冷静な判断も必要です。

スピードが出ても入らないと意味がないし、スピードを出すため通常より低い弾道でネットを通さないと収まってくれないのです

いつも、チャンスボールが確立よく入っていたら、どんだけ心が楽になり自信が持てることか

テニスの試合で負けたくないと思うと、攻撃的なボールを安定させる必要があります。

やはり、強い人の醍醐味であるスピードボールを、安定して入れられる技術は、ほれぼれしますよね。

だって、人目を引くし、周りの人が「スゴイ」って思う時は、スピードボールで簡単にエースを取れる人だから。

ドロップショットやアングルショットで決まる以上に「パワーショットで」決めると、誰もが興奮します

今はラケットもボールも素材が良くなって、(昔と違って)ボールを簡単に飛ばしやすくなっています。

この飛ばしやすい素材で、打ち込んで収めるには回転量も多くしないと収まりません。

常識的な打ち方も、時代によってかなり変わってきて、昔教えられた打ち方とは大きく変わりました。

当時、リストを使って打つと「手打ちだからボールが死んでる」と、怒られていました。

しかし、今ではテイクバックで、ラケットヘッドを「残す」ことが当たり前のようになっています。

というのは、テークバックでラケットヘッドを残した方が、リストをムチのように使えて「ヘッドを回すスイング」になり、回転を多く加えられるからです。(画像上 右)

当時「変則的だからやめなさい」と言われた打ち方が、今では常識的な打ち方になっています。

自分も試してみたら、ビックリするくらい回転がかかり、打ち込んでも(簡単に)コートに収まってくれるのです

今、主流となっている打ち方は、ラケットを加速させてスイングするため、回転量が多くなるのです。

現在の「素材の良いラケット」にもマッチして安心して打ち込めます

コートへねじ込む身体の使い方

強打してコートに入れるには、身体と腕を効率よく使う必要があります。

上記動画は、シャポバロフのフォアハンドです。3回連続流れます。

シャポバロフは、特別大きなテークバックで、リストを最大限に使えるスタンバイをしています。

右手でラケットを後ろに運びながら、上半身をねじると同時に、後ろの左足にパワーを蓄えて、地面を蹴り上げることで解放しています。

テイクバックの仕方

  1. 【右利きの場合】
    構えた状態から左手でラケットを押しながら(右脇を開けるように)右肘を身体の右上にセットします。
    *この時に、ラケットヘッドはグリップの位置よりネット側にヘッドを残しておきます。
  2. 同時に、右足へ重心を移動させて、パワーを蓄えます。
  3. 打つ瞬間に、右足で地面を蹴り上げて、手首も解放させながらスイングします。

*地面を蹴るので、空中でボディターンとスイングをしている感じです。

POINT地面を蹴り上げることで、じっていた上半身が自然にターンしてきます。

関連ひ弱な片手バックを直したいテニス中級者は必須!パワフルに強打するコツ

手首のしなりで回転量が多くなる

現在主流の打ち方は、回転量が強烈に多くなります。回転量が多いと急激にボールが落ちるため、コートに収まりやすいのです。

しかも、跳ね上がり方も強烈になり、相手には非常に厄介なボールとなります。スピードのあるボールで「弾道が高くても」急激にボールが落ちてくれます。

だから、力強く打ち込んでも収まる安心感があるので、容赦なく打ち込めます。

地面を蹴ることに力を使うので、腕の余計な力みが抜けた状態になるため、腕を操作しやすくなりミスも減るのです。

テニスでフォアハンドが武器となれば、試合運びが楽になります。
一番大きいのは「メンタル的な安心感」があるため、心に余裕も生まれてきます。

心に余裕があると更に調子も上がり、思い切りの良いプレイが多くなります。思い切りが良くなると果敢なチャレンジが出来るようになります。

チャレンジするから、次のステージへ上り始めます。

まとめ:【テニス】強打しても収まるフォアハンド!手首と身体の使い方

  • 打ち込むときに起こるミスショットは、腕の力みが原因で起こる事が多い。
  • ラケットヘッドを残すことで、手首のしなりを最大限利用できる。
  • 上半身をねじり、右足に体重を乗せてパワーを蓄える。
  • 右足で地面を蹴ることによって、ボールにパワーを加える。

コメントを残す