浅いボールが来たら一気に攻め込む打ち方のコツ!テニス自宅練習方法

ストロークのときに足の使い方ひとつで、効果的なショットに生まれ変わる場面は沢山あります。

ストロークでは「止まって踏み込んで打つ」ような基本的な使い方だけでは、時間を奪って一気に攻めたいときや、時間を稼ぎたいときを台無しにしてしまうことが意外とあるのです。

ラリー中にくる浅いボールで弾み方が低いボールの場合は、確実に相手コートに返球することを優先しますが、バウンドが少しでも高くなる場合は攻撃をするチャンスでもあります。

テニスは色々な場所に動いてボールを打つため、そのときの状況に合わせた身体の使い方をマスターすることはレベルアップに繋がります。

状況に合わせた身体の使い方が出来ることで、ボールを確実にコートに返球したり、攻撃的なボールを打つことを可能にしてくれます。

この場所から「勢いのあるボールが打てたら良いなぁ~」を実現してくれるのは、身体の使い方を身につけることなのです。

浅いボールが来たら一気に攻め込む足の使い方

普段使うことの多い「踏み込んで打つ」打ち方は、ボールに近づいて「止まって」ボールを打ちますが、相手からの返球が浅いボールとなった場合、ボールに近づいて止まって打とうとしている間にボールはどんどん落下して低い難しいボールとなってしまいます。

原因はボールに追いつく少し前から「止まって」打とうとするため走るスピードを落としてしまうからなのです。 

そのような浅いボールの処理は、下記画像のように走るスピードを落とさない身体の使い方を覚えると、ボールを高い打点で捉えられるので攻撃のチャンスを逃さなくなります

上記画像①は、走りながらボールに近づきます。
画像②は、走りながらボールの少し手前で赤丸のように「右足が前」と「ラケットセット」を同時に行います。(左利きは逆)
画像③で「左足の踏み込み」と、ラケットの「スイング」を同時に行いボールにパワーを加えます。

この身体の使い方が出来ると、ボールに近づくスピードを落とす必要が無いので、ボールが落下する前の高い打点でボールを捉える事ができるので、ネットを気にする必要が無くなります。

しかも、ボレーのように前に踏み込みながらボールを打つので、スピードのあるボールで飛んで行きます。

この使い方はバックハンドも同じで、バックハンドは足が逆になります。

上記画像①は、走りながらボールに近づきます。
画像②は、ボールの少し手前で「左足が前」と「ラケットセット」になります。
画像③で「右足の踏み込み」と「スイング」を同時に行います。

フォアもバックも重要なポイントは、踏み込む足の前の足「フォアなら右足」「バックなら左足」を、しっかり「前に出す」ことを意識します

この踏み込む前の足を大きく前方に出すから「打つタイミング」「身体の突っ込み」「ボールのパワー」の3つを整えてくれるので、ミスショットを少なくさせられます。

練習方法

リズムは「1」「2」のリズムで覚えます。
1で「右足が前」と「ラケットセット」をします。(フォアハンドの場合)
2で「左足の踏み込み」と「スイング」を同時にします。(バックは逆)
*右足から左足へは、大きな水たまりを飛び越えるように行います

先ずはその場で1,2の練習だけを、フォアバック両方を交互に30回練習します。(ラケット無しで手の素振りでもOK)

動きに慣れてきたら、「1」「2」の前に2~3歩助走を入れてから「1」「2」に繋げる練習を30回行います。

これを毎日1週間行うと、コート上でも考えないでやりやすくなります。
(上手くできない場合は、素振りを継続して下さい)

実際にコートで行うときは、心の声で「1」「2」のリズムを取ってボールを打ちましょう。

浅いボールが来たら一気に攻め込む打ち方のコツ!テニス自宅練習方法 まとめ

  • テニスは、身体の使い方を覚えるだけで効果的なショットになる。
  • 相手からの浅いボールで、バウンドが少しでも高ければ走り込みながら攻撃に変える事ができる。
  • 足の使い方はフォアもバックも「1」「2」のリズムで行う。

コメントを残す