テニス|サーブが苦手な中級者が覚えるべきグリップの握る位置!サーブのコツ

このページは、サーブが苦手な中級者向けに、サーブを向上させる「グリップの握る位置」を、わかりやすく解説します。

サーブの握り方は、握る位置によって様々な特性があります。

握る位置の特性も

  • どんなサーブが打ちたいのか?
  • どのくらいのレベルが目標なのか?

などによって、いろいろ変わってきます。

というのは、武器になるサーブを打ちたいのか?入れるだけで良いのか?で、握り方が異なってくるからです。

例えば「サーブを向上させたい人」が、間違った握りのまま(必死に)練習しても、サーブの向上には限界があるのです。

ホントは向上するはずのサーブが、(いま、打ちやすいのを理由に)向上するのを止めてしまうのと同じことなのです。

最近、少しずつテニスのプレーが良くなっているのに、サーブだけが見劣りして「ハァ~…」と、ヘコんでしまう気持ちも、目標に合った握り方にするだけで、サーブは進化させられます。

サーブはグリップの位置で伸びしろが違う

  • 本当は良いサーブが打ちたいのに、上手く打てない
  • ゲームをするとサーブが不安定なので、気が気じゃない
  • 動画で自分のフォームを見たら、カッコ悪く落ち込んだ

なんて感じたことは、ありませんか?
これは、サーブが理に適っていない動作だから起こることなのです。

サーブが良い人の特徴は、見た目のフォームが綺麗で、確率やコースに安定感があります。

体の使い方も重要ですが、綺麗なフォームになる根本は、(共通した)打点の位置があります。
その共通した打点の位置で打つには、共通したグリップの握り方だから行えるのです。

それが、理に適った動作なのです。

サーブは、グリップの握る位置ひとつで、パフォーマンスを発揮できる範囲が「天と地くらいの差で」変わってきます。

サーブは、テニスで(唯一)相手に左右されることなく、自分のペースで先制攻撃ができるショットでもあります。だから、武器にする価値が大いにあるのです

私の経験上、サーブが武器になると、勝率が大きく変わってきます。テニスの楽しさも感じられます。

しかし、サーブは短いボールであることを、常に頭に入れておく必要もあります。

というのは、サーブはレシーバーがコートの中に入って打てる、攻撃できるボールでもあるのです。だから、(変化が少ない)普通のサーブは、簡単に攻撃されやすくなるのです。

要するに、入れるだけのサーブは、相手が攻撃をしやすい環境のため、コースや回転量を駆使して打ちにくくする必要があります。

相手に返球されにくいサーブを打つには、手首を利用してサーブを打つことです。
だから、グリップの握り方次第で、手首を利用できる範囲が圧倒的な差で変わります。

関連元テニスコーチが教える!サーブが弱々しい初心者を変える練習方法とは?

握る位置のメリット・デメリット

握り方は、上の写真の親指と人差し指の指の間の赤丸の部分が、下記のグリップ図の赤丸の位置に合わせます。

コンチネンタルグリップの特性

最も薄い握り方で、上級者にはポピュラーな握り方です。
サーブを向上させたい方にはお勧めな握り方です。

下記画像は、コンチネンタルグリップでのインパクトの「形」と、手首を使ったスイング幅です。
手首を折り曲げる動作をしっかり行えるため、スイングを加速させられるのです。

手首に負担がかからないスムーズな状態。

メリット

  • 振り始めから押さえ込みまでリストを最大限活かせる。
  • 回転もかけやすい。
  • スピードも出しやすい。
  • 振り抜きやすいので安定させやすい。

デメリット

  • 慣れるまで時間がかかる。
  • 初心者には飛ばしにくい。
  • 振り抜け無いとネットミスが多くなる。

 

イースタングリップの特性

イースタングリップは、握手するような握り方です。

イースタングリップは、コンチネンタルグリップより導入しやすいため、(少しの期間)薄い握り方に慣れるのにお勧めです。

下記画像は、イースタングリップでのインパクトの「形」と、手首を使ったスイング幅です。
スイング幅は、握り方が厚くなる分、コンチネンタルグリップより少なくなります。

手首を少し曲げて、インパクトの形を作る必要があります。

メリット

  • リストもそれなりに使えます。
  • コンチネンタルグリップよりは導入しやすい。
  • 回転もかけられる。
  • 振り抜いて打ちやすい。

デメリット

  • 回転を意識して振り抜かないとオーバーするミスが出やすい。
  • 手首の形を上手く使わないとサーブが不安定にもなる。
  • 多少手首に負担がかかる。

 

セミウエスタングリップの特性

この握り方は、サーブでは手首が使いにくい厚めの握り方です。テニス経験が浅い人が、サーブで使うことの多い持ち方です。

サーブを打てれば良い人向きです。

下記画像は、セミウエスタングリップでのインパクトの「形」と、手首を使ったスイング幅です。
前述したグリップより、前方に折り曲げる動作が極端に制限されます。

サーブで重要な、ヘッドを効かせたスイングが難しい握り方です

メリット

  • 初心者でもすぐに覚えられる。
  • 羽子板打ちのように手のひら感覚でボールを打てます。
  • 比較的コースを狙いやすい。

デメリット

  • リストで押さえ込む使い方が出来ない。
  • 回転がかけにくい。
  • ボールにパワーを伝えにくい。
  • 風に左右されたミスが出やすい。
  • 回転をかけようとすると手首に負担がかかる。

 

コンチネンタル イースタン セミウエスタン
安定度
球種
回転量
攻撃力
導入
タイプ 時間がかかっても上手くなりたい向上心のある人向け。 良いサーブは打ちたいけど早く覚えたい人向け。 サーブは取りあえず打てればいい人向け。

関連サーブが不安な中級者必見!急激に落ちるスライスサーブのコツ!

サーブを武器にしたい人はコンチネンタルグリップ

コンチネンタルグリップは、リストを最大限に使うことができるので、力強いサーブが打てるようになります。

コンチネンタルグリップでサーブを行うと、ラケットを振り抜かないとボールが飛ばないため、振り抜く癖がつきます。

ラケットを振り抜く癖がつくと、回転をかけられるので、試合で風の影響を受けにくくなります。

なにより、回転がかかることで、相手に打ちにくいサーブを打つことができるのです。

関連サーブに威力がない人がパワーアップできるサーブの重心移動のコツ

まとめ:テニス|サーブが苦手な中級者が覚えるべきグリップの握る位置!サーブのコツ

  • サーブは、グリップの握る位置によって、パフォーマンスを発揮できる範囲が変わる。
  • サーブだけは、相手に左右されることなく自分のペースで打てる。
  • サーブは、回転やコースを駆使して、相手が打ちにくいようにする必要がある。
  • コンチネンタルグリップは、最大限に手首が利用できる。

コメントを残す