フォアハンドでアウトが多い人は、ボールの捉える位置を意識するだけで解決します。
ミスショットが多い人は、ボールの捉える位置が不安定だから「ボールが飛び過ぎたり、短くなったり」するのです。
その結果として、アウトやネットミスとなって現れるのです。
今回は、フォアハンドでアウトが多い人に、解決する3つのコツを紹介します。
目次
アウトする原因はボールを捉える位置
アウトには原因があり、その原因を把握することで、同じミスは繰り返さなくなります。
例えば、緊張感のある試合などで、突然不安に襲われアウトを連発!「マジか~・・・」と、落ち込んでも、そこから自力で持ち直すことが出来るようになります。
ミスの原因を理解することは、自分で修正が出来るようになるので、プラスしかありません。
ボールがアウトするのは、ラケット面が「ボールの下側に入った状態のまま」ボールを押し出すようにスイングしてしまうからです。
上記画像のように、ボールの中心線(点線)より下側にラケット面が接触しているため、ボールが飛びやすい環境なのです。
ただ、本人は、下記画像のように「ボールを垂直に捉えているイメージで」打っているので、気付かないことが多いのです。
ほんの少しの違いですが、硬式テニスはボールが飛ぶため、ちょっとした加減がダイレクトに影響します。
ボディターンは面が開きやすい環境
ボディターンでボールを打つのは正しい動作なのですが、実は「アウトになりやすい環境」でもあります。
上記画像のように、腰が回転することで、腕の下側の部分(赤い線)が引っ張られます。
そうなると、シャフトの上部(画像:赤い丸)が取り残されるような動きになり、ラケット面が開きやすくなるからです。
しかし、この面の開きを修正するには、スイングスピードを上げた「素振り」で改善できます。
それは、速いスイングの中、面が開かないように意識することで、面の開きを抑えようとする筋力が強化されるからです。
大きな原因は、ラケットの重さに対する前腕の筋力不足で、ラケットを振る回数が多ければ補えます。
要するに、鋭くボディターンしても「ラケット面が開かない筋力の慣れ」も必要になります。
アウトを減らす3つのポイント
アウトをしない方法は、ボールを捉える「位置」「捉え方」それを正確に行う「準備」がポイントになります。
ボールの「上側」を捉える
良い体勢で打てるときは、ボールの中心から「上側の部分」(下記画像①)を捉えるようにします。
ボールの中心から上側(赤の線)の部分は、ラケットを被せて回転を掛けるように捉えることが出来るため、アウトになりにくいスイングになるからです。
ただ、ボールの中心から上の部分を捉えると、ネットミスが多くなりそうな気がしますが、捉える位置が「上過ぎなければ」ボールは飛び上がります。
ラケットのスイング自体も、下から上に振り上げるため、ボールには「飛び上がる力」が加わるのです。
反対に、画像②のように中心から下側(水色の線)の部分は、ラケット面にボールが乗った状態となり、ボールが飛び過ぎてアウトしやすいです。
上記画像の中心線(点線)を境に、ボールを捉える位置が上側だとボールの上昇を抑えて、下側だとボールを上昇させる仕組みなのです。
そのため、攻守の状況によって捉える位置を変えて、状況に合ったボールを放つ必要があります。
ボールは「線」で捉える
ボールの捉え方は、ボールを擦りあげるように「線」で捉えます。(下記画像右)
ボールを線で捉えることで、ボールに回転がかかり、コートに収まろうとする(放物線を描いたような)軌道になります。
それは、ボールに回転が加わると、ボールに空気抵抗が生まれて、飛距離を抑えようとするからです。
だから、確率の高さが重要なテニスでは、欠かすことが出来ない球筋なのです。
ボールを線で捉えるコツは、上記画像のようにボールの上側を擦りながら振り抜くイメージです。
ただ、ボールを擦る位置が、上に行けば行くほど、ボールが上に飛び上がらなくなるので、ボールを擦る位置は調整する必要があります。
フォアの最初の動作は「ラケット面の形」を準備する
正しい位置にラケット面を作るには、早めの準備が必要になります。
テイクバックから面の形を準備することで、ボールを正しく捉えるための「面の形を」維持できるようになります。
面を維持することで、ボールの捉える位置だけに集中できるので、余計なミスが少なくなります。
上記画像①のように、テイクバックの引き始めの時点で、打点の形を作ります。
画像②の後ろの位置でも、打点の形を維持したままフォワードスイングに入ります。
面の形を維持するから、機械のような同じ動作でボールを捉えることを可能にします。
さらに、面の形を維持することで、打点が(多少)前後にズレてもミスショットになりにくいのです。
上記画像は、フェデラー・ティエム・チチパス選手の、フォアに来たボールの最初の動作です。
フォアと分かった瞬間に、インパクト(打点)で使う面の形を作ります。(画像:赤い丸部分)
これが、正確にラケット面を出すための動作なのです。
初中級必見!フォアハンドの「アウトを解決する」3つのコツ【硬式テニス】 まとめ
- アウトの原因は、ラケットがボールの下側を捉えているから。
- アウトを防ぐのは、ボールの中心から上側を捉える。
- ボールは、擦りあげるように「線」で捉える。
- スタートでラケット面を作ることで、正確なラケット面を維持できる。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。