ストローカーのボールに勢いがなく、飛んでこないボールって「ボレーの返球に」困りませんか?
飛んでくるボールのスピードが遅いから、攻撃もしづらくてストレスになるボールです。
飛んでこないボールを前に詰めて「当てるだけの」ボレーをするくらいなら、無理に前に突っ込んでボレーで処理をしない方が得策です。
飛んでこないボールを、無理やり突っ込んで打ちに行くと、ミスショットの確率が高くなります。
しかも、前に突っ込んで処理するボレーだと、後ろがガラ空きになるので、ロブで抜かれやすくなってしまうのです。
ダブルスで、ロブが簡単に抜けるほど、楽な試合展開はありません。
前に突っ込むボレーは、(頭を前に動かすから)目の位置が急激に動くため、飛んでくるボールの正確な情報を得られないので、ミスショットになりやすいのです。
そのため、相手の思い通りにさせない「球種」と「ポジション取り」で、逆にストレスを与えるような戦術を駆使して勝負するのです。
今回は、飛んでこないボールの処理が苦手な方向けに、効果的な対処方法を2つ紹介します。
目次
飛んでこないボールは弾むのを待ってから打つ
飛んでこないボールは、敢えてボールを地面にバウンドさせて、弾んでくるのを待ってから高めの打点で処理をします。
そのため、スプリットステップ後は、1~2歩下がるようにします。
というのは、スプリットステップ後に1~2歩下がることで「相手の位置」を目で確認してから、相手の嫌がるボールで返球するためです。
相手の位置をチラッと見ることで「この人、何をしてくるんだ?」と、心理的にプレッシャーを与えることにもなるのです。
要するに、ボールに突っ込まないで「下がる」ことで、相手が嫌がるショットを「選択する時間」ができるのです。
弾まないスライスボールで「深く」狙う
スライス回転のボールは、バウンド後にボールが跳ね上がらないので、相手も返球しづらいボールになります。
バウンド後に跳ね上がらないボールは、相手ラケットの「芯」を外し、ミスを誘えるのです。
跳ね上がらないスライスボールは、インパクトでラケット面の「中心より下側」に負荷がかかるため、ラケット面が下を向きやすい状態になり、ネットミスを誘えるのです。
したがって、普通にボレーで返球するよりも、相手にストレスを与えられる効果的なボールになります。
- スプリットステップ後は、バウンドしたボールが跳ね上がる位置に移動します。
- 打点より少し高い位置へ寝かせたラケットをセットしてから、相手の位置を(一瞬)目で確認します。
- 最後は、踏み込みながら、下記画像のように地面と平行にボールの下を抜けるスイングをします。(フォアもバックも同じスイング)
ラケットを地面と平行にスイングすることで、ボールの飛距離が出るようになります。
*ラケットを上から下に切ってしまうと、ミスのリスクが高くなります。
ハーフボレーで短く打つ
次の対処方法は、ワザとバウンドした瞬間のハーフボレーで返球して、ボールを短く手前に落とします。
ドロップショットと同じ感覚で打ちますが、一発で仕留めるのではなく、相手を前に走らせるつもりで打ちます。
ハーフボレーの返球は、難しい処理のため、相手も「攻撃してこない」と思っています。
そこを、意表を突いた(前に走らせる)ショットを打つから効き目があるのです。
ハーフボレーを深くコントロールすることは、ボールの押し加減が難しいのです。
反対に、短くコントロールすることは、力を抜くだけなので、意外と簡単なのです。
ただ、バウンドして直ぐの低い位置(足首と膝の間)で、ボールを捉えることに慣れる必要があります。(下記画像)

- スプリットステップ後は、バウンドする位置に移動します。
- ラケットをセットする位置は、ボールを捉える位置で、足首と膝の中間の高さにセットします。
- 前後にスタンスを取りながら、インパクトの瞬間に「指の力を」抜きながらボールを捉えます。
下記画像のように「ラケットが後ろに弾かれる感触」で打つと、ボールの勢いを吸収して飛距離が押さえられます。
バウンドした瞬間のボールは、ボールに勢いがあるので、ラケットが後ろに弾かれても十分跳ね返ってくれます。
ボールを「低い弾道」で飛ばすために、ボールを捉える瞬間のラケット面は「垂直」で捉えるようにします。
テニスを有利な展開に進めるには、相手にストレスのある状態で打たせることなのです。そのため、相手に「素で打たせない」ためのショットは、多く身につける必要があります。
テニスのボレーで飛んでこないボールには〇〇で対処する!中級ダブルス まとめ
- 勢いがなく飛んでこないボールは、無理に前に詰めてボレーしない。
- ワザとボールを落として、相手の位置を一瞬見てから打つ。
- 球種は、普通のボールよりスライス回転が効果的。
- ハーフボレーを使って、相手を前後に揺さぶる。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。