テニス|知らなきゃ損!両手バックハンドでスピンをかける重要なコツ

このページは、両手バックハンドでスピンがかからない人向けに「スピンをかける腕の使い方」を、わかりやすく解説しています。

両手打ちバックハンドは、体の後ろでラケットを下げるだけでは、スピンは思ったほどかかりません。

なぜかと言うと、両手を使って打つ場合、力は入れやすくなりますが、手首のしなりを使いにくくさせるからです。

つまり、自分が意識してラケットを下げたつもりでも、想像以上に下がっていないのです。

そのため、両手バックハンドで「安定したスピン」をかけるには、手首を“しならせる”使い方を身につける必要があります。

両手バックハンドは手首を利用するからスピンがかかる

両手バックハンドでスピンをかけるには、手首を利用するとスピンがかけやすくなります。

理由は、手首を利用することで、ラケットヘッドを下から上に“鋭く”振り上げる動作が行えるからです。

例えば、ストロークでスピンをかけるには、ボールを「縦に回転させる力」を加える必要があります。

ボールに縦の回転を加えるには、ラケットヘッドを加速させた状態で行わなければなりません。

ラケットヘッドを加速させるには、ラケットに近い部分の関節を使うと、小さな動作で効率よく加速させられます。

両腕だから力が入るからと、腕全体で下から上に振り上げるだけでは、スピンをかけるには効率が悪いのです。

したがって、ボールを飛ばすスイング全体の中で、手首を利用すると「飛び」と「回転量」の2つをミックスさせたボールを飛ばすことができます。

手首を使えるようになると、ボールを飛ばしやすくする“しなり”も自然に身につくので、しっかり打ったのに「なんか、飛ばないな~」なんてことも改善できます。

身につける手首の状態

両手バックハンドでスピンをかけるときの手首の形は、3つの形に変化させながら行います。

この手首の形は、自己流でテニスを行っている人には、気づくのが中々難しいです。
ただ、普段から上達することにアンテナを張っている人だと、気づくこともあります。

健康志向でテニスを行っている方などは、(さほど)身につける必要がない技術ですが、上達したい人には「プラスにしかならない」必須な技術なので、ぜひ(早い段階から)身につけて欲しいと思います。

1.ラケットを立てるときは、下記画像のように左手が上側で右手が下側になるように作ります。(右利きの場合)

2.ラケットを下げるときは、手首の位置が“入れ替わり”右手が上側で左手が下側に作ります。(下記画像)

3.最後のスイングでは、「2」の手首の形を「1」の手首の形になるように戻しながらスイングします。

くれぐれも、小さなスパンで手首を戻さないようにしましょう。

スイング中の手首を戻す目安は、インパクトで左右の手首の位置が同じになるように戻していきます。(下記画像)

インパクトからは、(下記画像のように)そのまま腕を前方に伸ばしながら、腕が伸び切ったくらいから、手首を元通りに戻すようにします。

関連テニス|ストロークにパワーが欲しい中級者が身につけたい!地面反力とは?

スイング中の手首の使い方

スイング中の手首の使い方は、前述したようにラケットヘッドを「立てる」「下げる」「戻す(スイング)」を意識しながら行います。

あくまでも、戻すときは「大きなスイングの中で」行うようにします。

スイングイメージ
  1. ラケットヘッドを“立てた状態で横向き”を作り、体の後ろ側にセットします。
  2. 体を回転させ始めた“瞬間”に、ラケットヘッドを(意識して)下げます。
  3. 体を正面向きにさせる動作と、(下げていた)ラケットヘッドを“戻しながら大きくスイング”します。(手首だけ急激に戻さない)

上記のように、両手バックハンドの場合、左右の手首を“異なる動作で使う”ため、意識して行わないと身につきにくいです。

ここが、一本の腕だけで打つ場合と、大きく異なる部分です。

特に両手バックハンドの場合、片手のフォアハンドほどボディーターンを駆使して打つ場面が少ないので、スイングスピードに限界があります。

だから、手首のしなりを使えた方が、回転量やパワーをボールに伝えられるのです。

しかも、両手のバックハンドは、(右利きの場合)普段使うことの少ない“左手をメインに使う”必要があります。

つまり、両手を使うことでラケット面がブレにくいので「力が入りそう」と思いがちですが、(実は)使い方に慣れないと、ボールは飛ばしにくい環境でもあるのです。

したがって、両手バックハンドは、上記画像のような手首の使い方に慣れた方が、遠回りすることなくゴールに近づけます。

関連テニス|知らなきゃ損!フォアハンドのスピンを安定させる3つのコツとは?

練習時に注意すること

何でもそうですが「やり始め」は、動作方法や使い方に慣れていないため、ミスが多くなりますが、気にしないようにしましょう。

何事も「早く身につける」には、ポイントを意識しながら反復練習の量を多くすることです。

学んだことを“身につけられない人”の大半は、心理的に「ムリ・出来ない」と、途中で辞めてしまうからなんです。

私の経験上、身につけるためには「やり抜く」という忍耐力との戦いになります。そこを乗り越えると(誰でも)身につけられます。

そのため、ショットを身につけようと思ったら、(諦める口実に頭を使わないで)繰り返すことだけに頭を使った方が、もっとも近道で進められます。

両手バックハンドでスピンをかける重要なコツ まとめ

  • スピンをかけるために、手首を利用しながら打つ。
  • 右利きの場合、テークバック時の手首の位置は、左手が上側にくるようにする。
  • フォワードスイングでは、手首の位置が上下に入れ替わるくらい意識して下げる。
  • インパクトからフォロースルーは、大きく腕を伸ばしながら手首を戻す。

コメントを残す