テニス初心者がストロークの上達を早めるコツ!手の感覚を磨く練習方法

テニス初心者が、上達を早くするには、ボールをコントロールする「手の感覚を磨く」必要があります。

テニスの上達に必要な要素は、下記があります。

レベルアップに必要な要素

  1. 【手の感覚】:ボールを、狙った所にコントロールする。
  2. 【フットワーク】:ボールと良い距離感を保つ。
  3. 【フォーム】:スピンやスライスをかけて、ショットの効果を発揮する。 

上記の中でも、早くに身につけたいことは「手の感覚」です。

テニスのレベルを上げるには、どのレベルであっても、ボールコントロール力を上げることが肝になります。

ボールをイメージ通りに狙えるから、自分で納得もできて満足感を得られるのです。

フォームやフットワークが良くても、手の感覚が悪ければ、ボールをイメージ通りに操れなくストレスを感じます。

」や「フォーム」を磨くことは、今以上に「質の良いボール」を打つ為のプラスアルファとして磨く必要があるのです。

今回は、普段練習する時間が取れない方に、時短でストロークの上達を促す、手の感覚を磨く練習方法を紹介します。

ストロークで「前後・左右にコントロール力をつける」練習方法

コントロール力をつけるには「的」や「枠」に細かく狙い、誤差の修正を繰り返して、手の感覚を磨くことです。

「失敗」→「修正」を繰り返すから、(感触がわかり)繊細な感覚を身につけられるのです。

左右のコントロール練習

球出しのサポートがいる場合は、下記画像のようにアレーの中(シングルスコートとダブルスコートの間)を狙って練習します。

アレーの中に狙う場合、左右にシングルスとダブルスのライン(目標の枠)があるので、細かい感覚を磨くことが出来ます。

練習方法

  1. サポートの人に、1~2m離れた位置(上記画像)からボールを下投げで出してもらい、アレーの真ん中を狙うように、何度も練習します。
  2. 次に、ピンポイントでシングルスラインだけを狙って練習します。
    *反対のダブルスラインだけも練習します。
  3. 最後に、3球1セットで、真ん中→シングルスライン→ダブルスラインと、順番に打ち分けて狙います。

アレーの真ん中に狙い、バウンドしたボールが右寄りなのか?左寄りなのか?で「面の向き」や「ボールの押す方向」を、1球ごとに修正できるので細かな感覚を身につけられます。

補足
*1人の場合は、自分でボールをバウンドさせてアレーの枠の中を狙うようにします。
*バックハンドも、上記と同じように練習して、左手の感覚を磨きます。(右利きの場合)

前後のコントロール練習

次は、下記画像のようにアレーを3等分して、前後に狙う練習をします。

練習方法

球出しは前述と同じで、上記画像のように①が深い枠②が中間の枠③が浅い枠で、3等分した枠を狙います。(ボールがアレーからはみ出さないように、方向性も意識して狙います。)

  1. ①~③を番号順に狙って打ち、③まで行ったら①に戻ります。
  2. 次は、狙う順番を反対の③~①で狙います。
  3. 最後は、①~③を3球連続と、③~①を3球連続でクリアするまで行います。

慣れてきたら、6球連続(①~③~①)もクリアするようにします。

この練習で、ボールがラケットに当たる瞬間の「強弱」を磨くことができ、ボールを深く狙ったり、短く角度をつけて相手をコートの外に追い出したりする、飛距離の感覚を身につけられます。

補足
*1人の場合は、自分でボールをバウンドさせて、①~③の枠の中を狙うようにします。
*バックハンドも、上記と同じように練習して、左手の感覚を磨きます。(右利きの場合)

初心者が「高低のコントロール」をつける練習方法

高低の感覚を身につけるには、普段狙うことのない、ネットの白帯部分に当てる練習をします。

「えっ!なんで?」と思うかもしれませんが、ピンポイントで目標を狙うことで、細かい感覚が身につきます。

白帯のような、4~5センチの部分にボールを当てるには、簡単にできる事ではないため、手の感覚に「意識を研ぎ澄ました」高いレベルの集中力で練習を行うようになるからです。

白帯のような小さなターゲットを狙うことで、自分が狙った結果のズレを修正しようとするから、繊細な感覚を身につけられます。

テニスは、グリップのズレやインパクトのズレが、ボールに直接影響するので、テニスを向上させるには、繊細な感覚は欠かすことが出来ないのです。

練習方法
  1. 最初は、普段打つボールのスピードで、白帯を狙う練習をします。
  2. 次に、速いスイング・中間のスイング・ゆっくりなスイングで、スイングスピードを変えて狙う練習をします。
  3. 最後は「白帯の1m上」「白帯」「ネットの下部」の、3段階の高さに打ち分ける練習をします。(下記画像参照)

この練習で、ボールを高低に打ち分ける感覚が身につき、ボレーヤーの足元に打ちにくいボールを放ったり、ボレーヤーの頭をロブで抜いたりする感覚を身につけられます。

補足
*1人の場合は、自分でボールをバウンドさせて、3段階の上中下に狙うようにします。
*バックハンドも、上記と同じように練習して、左手の感覚を磨きます。(右利きの場合) 

上記に慣れてきたら、狙う幅を(白帯から)上下50センチの所に設定して(今までの半分くらい)、さらに細かく狙う練習をしましょう。

前述のように、狙う部分が細かくなればなるほど「繊細な感覚」を身につけられるのです。

繊細な感覚で打てるようになるから、ボールを前後左右の場所に、イメージ通りに打つためのコツをつかめるのです。

だから、上達のスピードも早くなり、満足のいくショットの範囲が多くなります。

テニスで上達するためには、なんとなくボールを打つだけのアバウトな(感覚)練習をしないで、ボールをピンポイントで狙い、実際の落下地点との「誤差の修正を繰り返す」ことが一番手っ取り早いのです。

最後に「繊細な感覚を身につける練習に」役立つアイテムを紹介します。

このラインマーカーは、自分が狙う枠の「形」や「大きさ」を自由に変えられて、(目標物として)しっかり見えます。

ジュニア初心者のトレーニングに最適なコートラインマーカー-バスケットボール.テニス

狙う枠があることで、狙うことに対するモチベーションをあげられて、落下地点の目安が見えることで「次にどのくらいの加減で打てば良いか?」の、修正が行いやすくなります。

私も、ジュニアから大人のレッスンをするときは、個々のモチベーションを上げて練習ができるので、必ず使用していました。集中モードで効率よく上達するには欠かせない、お勧めのアイテムです。

テニス初心者がストロークの上達を早めるコツ!手の感覚を磨く練習方法 まとめ

  • 初心者は手の感覚を磨くことで、上達を早められる。
  • 手の感覚は、上下・左右・前後の感覚に、磨きをかける。
  • 狙う的は、細かくピンポイントで狙うことが、より効果的。
  • 効率よく繊細な感覚を身につけるには、目標物を設定して行う。

コメントを残す